なんとなく生活ぽいことを書いていきたい

f:id:uporeke:20190603125744j:plain

苔類の蒴

Twitterでは本や苔のことを書いています。ここではちょっとちがうことを書いていきたいし、長く書くことの練習もしていきたい。編集者を目指していたのですが、とにかく文章を書くのが苦手で、あちこち迷走してしまうのはもちろん、書くことに飽きてしまうことがよくあります。自分を客観的に見るのが苦手なせいかもしれません。

 

書いてみたいことその1は料理について。一時期料理に凝ったとはいえ、それほど複雑なものは作れません。ふつうの家庭料理(特に酒の肴)についてはレシピがなくてもそれなりに作れるようになったので、最近はいかに手を抜くかを意識しています。単純にいうと、お総菜でもいいよねってこと。お総菜でとれない栄養を自分の料理で補うようにしています。先週は唐揚げをトースターで焼いているうちにベビーリーフを使ってサラダを作れば10分くらいで準備できることに気づくことができました。

 

書いてみたいことその2は楽に生きていきたいということ。喧嘩したくないし、最近では喧嘩している映像を見るのもつらくなってきたので、映画を見ることがかなり減りました。特に男性が威嚇する声を出すのが苦手。元々大きい音が苦手なことも影響しているのかもしれません。喧嘩せずに楽に生きていくにはどうしたらいいのか。ある程度先回りしてもめ事になる前に鎮火させることが大事なのかなあと思っています。先回りしすぎると疲れてしまうので、楽に先回りする方法を思いついたら書いてみたい。

 

いわゆる就職氷河期世代なので楽に生きていくことは大変です。たぶん、他の同世代はもっと楽に生きられた人の方が多いんじゃないかなというくらい、派遣社員契約社員を経験してきた。自己責任という言い方は「恵まれた環境の人にとってはすらりと言えることかもしれないけど、家から半径5km以内に書店・図書館・学校がない、文化果つる場所で18年育つハンディってものがあるんですよ」としか思わない。誰もがみんな良い身分になれるわけではないけど、少しずつ協力したり分け合ったりして世の中が良くなったらいいのになあと思っています。

 

f:id:uporeke:20190603142942j:plain

富士山に生えるカラマツ?

富士山は活火山で一時期は草や木が生えていなかったはず。火山岩だらけのところに苔が生え、苔の塊を利用して木が芽を出し、大きく育った木に地衣類がぶら下がる。江戸時代くらいからそんなサイクルが始まって、今では5合目以下はすっかり鬱蒼とした森になっています。植物さえ(地衣類は菌類に近いですが)協力して大きく育つことができるのだから、知恵のある人間はもっと喧嘩を減らし、協力していろいろな豊かさを享受できるようになったらいいなあと思います。